香港がトークン化預金とデジタル資産を実際の価値で取引するパイロット段階に入り、暗号資産ハブとしての戦略をさらに加速させている。

17日(現地時間)、The Blockは、香港が「プロジェクト・アンサンブル(Project Ensemble)」のパイロット運用を正式に開始し、トークン化預金やデジタル資産を用いた実取引テストが始まったと報じた。香港金融管理局(HKMA)は今回の進展について「従来のサンドボックス実験を超え、実際の価値が動く決済段階に入る極めて重要なステップ」と説明している。

HKMAは2024年8月に同プロジェクトのサンドボックス環境を立ち上げ、銀行や産業パートナーがe-HKDを用いたトークン化預金でデジタル資産のエンドツーエンド決済を試せるようにしてきた。新たに開始されたパイロットプログラムは2026年まで続く予定で、初期段階ではトークン化マネーマーケットファンドの取引、リアルタイム流動性管理、資金管理などに重点を置く。

HKMAによれば、パイロット初期は香港ドルのリアルタイムグロス決済(RTGS)システムを使って銀行間決済を支援し、その後はトークン化された中央銀行通貨を用いて365日24時間の決済環境へと拡大する計画だ。

HKMAのエディ・ユエCEOは「革新と実行が交わる地点に来た」と述べ、「サンドボックスで実証された概念が、今後は実際の価値が動く取引に適用されることで、市場参加者に実質的なメリットをもたらす」と語った。

証券先物委員会(SFC)のジュリア・レオンCEOも、「投資商品のトークン化を大規模に進めるには相互運用性が鍵」と指摘。「今回のHKMAの措置は、銀行間でトークン化預金を24時間365日リアルタイムで決済できる未来に向けた重要な一歩だ」と強調した。
2025/11/18 11:39
Copyright(C) BlockchainToday bitcoinpost24.com