
23日(現地時間)コインテレグラフによると、同日カザフスタン中央銀行は「デジタル資産規制サンドボックスプロジェクトの一環として、現地法定通貨であるテンゲに連動したステーブルコイン『エボ(Evo・KZTE)』をリリースした」と発表した。このステーブルコインは、サンドボックス参加企業である暗号資産取引所「Înterbix」と現地銀行「ユーラシア銀行」が発行し、ソラナ(Solana)とマスターカード(Mastercard)が技術支援を提供する。
Înterbixの創設者タルガト・ドサノフ(Talgat Dossanov)氏はコインテレグラフとのインタビューで「KZTEステーブルコインはSolanaブロックチェーン基盤で運営され、Mastercardはグローバルステーブルコイン発行体と連携し決済ネットワークの拡張を支援する予定」と述べた。
Evoステーブルコインは「国家ステーブルコイン」と呼ばれ、暗号資産の革新と伝統的金融の連携を目的とする。主な活用事例は、暗号資産-法定通貨チャネルの拡張、暗号資産取引の支援、暗号資産カード決済の支援などである。中央銀行は規制体系を提供し、発行とテストを支援する。
カザフスタン中央銀行のティムール・スレイメノフ総裁は、この日のEvoローンチイベントで 「本日、我々は中央銀行の規制サンドボックス内で、国家通貨であるテンゲ建ての初のステーブルコインをリリースする」と述べ、「デジタル時代は挑戦と機会を同時に提供し、デジタル資産とブロックチェーンが新たな金融サービスの提供、金融包摂の拡大、国家発展に重要な役割を果たすだろう」と強調した。
一方、カザフスタンは2022年、ビットコイン(BTC)採掘ハッシュレート基準で世界主要採掘国の一つとなり、中央銀行デジタル通貨(CBDC)であるデジタル・テンゲを2023年11月にリリースし、付加価値税還付処理などの効率性を高めた。
2025/09/24 16:35
Copyright(C) BlockchainToday bitcoinpost24.com