ナスダック上場バイオテクノロジー企業であるソネット・バイオセラピューティクス(Sonnet BioTherapeutics)とロルシャハ(Rorschach)がハイパーリキッドデジタル資産金庫のリリースを発表したことで、HYPEが急騰しました。

16日(現地時間)、ソネット・バイオセラピューティクスが新設された法人ロルシャハとの事業統合を通じて、5億8300万ドル規模の「ハイパーリキッド(Hyperliquid、HYPE)」トークン準備金を設立することを決定したため、HYPE価格が50ドル突破を目前に急騰した。

HYPEデジタル資産準備金設立後の価格上昇可能性に関するコインテレグラフのチャート分析によると、HYPEは14日に心理的抵抗線である50ドル付近で反落したものの、買い圧力が依然として維持されている点から、ポジティブなシグナルと解釈されている。

移動平均線は上昇傾向を維持しており、相対力指数(RSI)が過熱圏に近いことも、買い圧力が主導権を握っていることを示すサインだ。価格が45.80ドルのラインで反発すれば、その水準が支持線に転じたことを意味し、50ドルの抵抗線を突破する可能性を高める。この場合、HYPE/USDTペアは60ドルまで上昇する可能性がある。

一方、20日指数移動平均線(EMA、42.93ドル)を下回ると上昇トレンドが弱まる可能性がある。特に価格が50日単純移動平均線(SMA、38.86ドル)を下回れば、短期的な高値が形成されたというシグナルとなる可能性がある。

4時間チャートでは、HYPEが20-EMA付近で買い圧力と売り圧力の間で激しい攻防を繰り広げている。20日EMAが平坦化しており、RSIが中間値を上回っている点を考慮すると、短期的に買い圧力と売り圧力どちらにも明確な優位性は見られない。

買い圧力が主導権を再び奪回するには、価格を50ドル以上に引き上げる必要がある。そうすれば、HYPEは60ドルまで上昇トレンドを継続できる可能性があ。る。一方、価格が50日SMAを下回れば、下落トレンドが深刻化し、調整幅が41ドルまで拡大する可能性がある。
2025/07/17 12:43
Copyright(C) BlockchainToday bitcoinpost24.com