ベイリーが設立したヘッジファンド「210kキャピタル(210k Capital)」がトランプの親暗号資産基調に寄与した以後、ビットコイン戦略的投資で驚くべき成果を記録した。
ブルームバーグ通信を引用した報道によると、210kキャピタルは2024年7月から2025年6月までの12ヶ月間、純収益率640%を記録した。 これはビットコインを財務資産に編入した上場企業に対する投資のおかげだ。 該当ファンドは非公開企業なので財務諸表を公開する義務はないが、ブルームバーグは内部関係者から数値を入手したと明らかにした。
210kキャピタルの資産は、米国を含め、英国やカナダ、豪州、スウェーデンなど、さまざまな国でのビットコイン財務戦略投資を通じて蓄積されたという。 親会社のUTXOマネジメント(UTXO Management)は、210kキャピタルがストラテジー(Strategy、MSTR)、メタプラネット(Metaplanet、3350)、ムーン(Moon Inc.、1723)、スマッターウェブカンパニー(SWC)、ダブルロックチェーングループ(ALTG)、リキッドテクノロジーズ(LQWD)、H100,マタドール(MATA),DV8などのようなビットコイン連携企業に投資していると明らかにした。
210kキャピタルの運営パートナーであるタイラー·エヴァンス(Tyler Evans)は「現在約30ヶの追加投資候補を検討中」と明らかにし「彼らもやはりビットコイン生態系内で運営されるいわゆる『ビットコインプロキシ』企業」と説明した。
デビッド·ベイリーはビットコインマガジン(Bitcoin Magazine)とBTC Inc.の創立者であり、一連のスタートアップを率いてきた創業家で、2024年の大統領選挙当時、トランプキャンプの核心暗号通貨諮問役を引き受けた。 ブルームバーグはベイリーをトランプのビットコイン転向を導いた「設計者」と評価した。
210kキャピタルの詳細な情報は公開されなかったが、ベイリーの影響力は暗号通貨業界全般に深く及んでいると知られた。コインテレグラフは5月、ベイリーのまた別の投資会社ナカモトホールディングス(Nakamoto Holdings)が3億ドルの資金を誘致し、今後企業公開(IPO)を推進中だと報道した。その後、ナカモトホールディングスは医療サービス会社KindlyMDとの合併を通じて5150万ドルを追加誘致し、これを通じてビットコイン財務戦略をさらに拡張する計画だ。
2025/07/22 14:48
Copyright(C) BlockchainToday bitcoinpost24.com